コース概要
合理主義、業績主義、個人主義、利己主義が進み、結果として企業、役所や個人の不祥事が多発し、その都度ルールや法律をモグラ叩きのように作っている。果たしてそれだけでいいのでしょうか?
科学技術の発展に道徳、倫理観が追いつかないのが現状ではないでしょうか。
一方 安心、安全、便利、快適な生活に慣れ、人工頭脳(AI)の時代、いつの間にか個性を失い、主体性を失ってしまう(没個性)恐れが心配です。
自分は何のために生きているのか、立ち止まって考えてみようではありませんか。主体性を持って、どんな状況にあってもぶれない自らの座標軸が必要ではないでしょうか。
そこで拠り所の一つとして 商人道人物伝を紹介し、一人一人の人物の足跡に触れ、その中から自らの座標軸を得るヒントにしてほしいと思います。
講師紹介
沼倉 佑栄
民間企業で営業、経営者管理者研修、渉外、社長室、監査役を経て、研修会社の講師、大学でマネージメント概論、リーダーシップ、コーチング等を担当、その間ビジネス禅、論語等の中国古典を学ぶ。
現在、NPO法人 江戸城天守を再建する会でボランティア活動に従事。